Netflixおすすめ映画洋画5選!2020年自宅でも楽しめる名作揃い

Netflixおすすめ映画 洋画5選!2020自宅でも楽しめる名作揃い

Netflixで映画を楽しみたい!でも何を見たらいいのかわからない…
『これが見たい!』という物はないが何か映画が見たいと思っていませんか?

自宅で過ごす時間が増えた今、時間を無駄にしないような映画を見て
自宅で過ごす時間を有意義に過ごしていただきたいと思っています。

毎月20本近く映画を見ている私がぜひ見ていただきたい
2020年のおすすめ映画5作品を紹介したいと思います!!

この5つ作品は自宅で過ごす時間に活かせる内容のものも
あるのでぜひチェックしてみてください!

Netflixおすすめ映画洋画5選!

ハケンの品格2再放送予定

まず、ネタバレになるようなことは書きませんが
少しだけあらすじはお伝えしながら紹介していこうと思ってます。

アメリ

2001年の作品のフランス映画。

☆おしゃれや、服に興味がある方や
癒されたい方におすすめ!!

日本でもヒットした作品です。
主人公のアメリは空想するのが大好きで、ひょんなことから他人を喜ばせようと
様々なお節介をするお話です。

私のおすすめポイントは、映像の中のもの全てがおしゃれでかわいい!!

登場人物の服や髪型。家具や建物。とにかく色遣いや
配置がかわいいです。

映画自体が宝箱のような作品です。

内容もテンポよく展開されて
ちょっと笑ってしまうような場面も多々あります。

この映画を参考にして
自宅で過ごす時間を模様替えやDIYの時間にしてみるなんてのも
とってもいいと思います!

これぞフランス映画!!!
最高にかわいい映画です。

ジュリー&ジュリア

2009年の映画で、実話を基にしたものです。

☆主婦の方や時間をなんとなく過ごしている方におすすめ!

ジュリアという1人の女性が料理の本を発売するのですが、
その50年後にジュリーという女性が彼女の作った本のレシピを
手にとり、1年で本に掲載されている料理を作りブログに綴っていくという作品です。

料理のお話ですが、主人公女性の2組の夫婦についても描かれています。
その物語もかなりいいです…!

料理も美味しそうで、見てて楽しくて2組の夫婦の愛にほっこりして
見終わる頃にはお腹が空くと思います!

料理したい!と思う映画です!

ちょっと長く感じると思いますが
見て損はないと思います。

料理が苦手な方、料理をしたい方、毎日料理をしていて
マンネリ化してしまった方。
ジュリーの真似をしてみたくなると思いますよ!

マイ・インターン

2015年に公開されたアン・ハサウェイが主演の映画。

☆仕事や人間関係で疲れたり、悩んでいる人におすすめ!

ジュールズ(アン・ハサウェイ)が会社の社長で家庭と仕事を両立させている
キャリアウーマン。しかし、人生はそう簡単にうまくいかずに、試練がやってくる。
そこにアシスタントとして雇われたジュールズよりかなり年上のベン。
人生の先輩であるベンの言葉でジュールズは変わっていくというストーリー

この作品は人生において、社会人として学ぶべきことが
たくさん詰まっています。

何気ないことが実は“重要“だと気付かされ、
今まで忘れていた“重要“なことに気づき、実行に移すこと。
それを繰り返していくと今よりもっと素敵な人になれる!
その忘れていた自分にとって“重要”な部分に必ず気づく作品です。

また明日から頑張れる強さをくれ流ような映画です。

アンハサウェイとロバートデニーロの最強キャストにも注目です。

シング・ストリート 未来への歌

2016年に公開されたアイルランドの映画です。

ドキドキしたい人や音楽が好きな人におすすめです。

兄とUKロックの映像を見てるのが好きな少年が親の事情で荒れた学校に転校させられます。
ある日街で大人っぽい女の子に一目惚れをするして、
その女の子を主人公にしたMVを撮影するという夢を叶えるために自分の力で奮闘していくお話です。

最近見た映画の中で1番グッときた映画です。

自分は何がしたいんだろうと迷った時に見たからなのかも
しれませんが、何かのために必死になることって
どんな事であれ恥ずかしい事じゃなく素敵な事なんだな。
と感じることができました。

他人が変わることを望むのではなく
自分から変わろうとする勇気をくれる作品です。

ワンダー 君は太陽

2018年の比較的最近の映画です。

ハンカチ必須です!

これは必ず見ていただきたい。
特にお子さんがいるご家庭はお子さんと一緒にぜひ!

生まれた頃からみんなとは違う顔つきで生まれてきた
少年がみんなから避けられたり変なものを見るような目で
見られたりしてあまりいい気分になれない
毎日だったのだが、だんだん少年の行動が周りを変えていくお話です。

人の優しさや家族の愛に溢れていて
涙を流さずに見れない作品です。

主人公の感情だけでなく周りの人の感情にもフォーカス
しているところもおすすめポイントです。
共感する部分がたくさんあると思います。

タイトルにあるように
少年には太陽のようなパワーがあって、画面の中でストーリーは
進んでいるはずなのに自分も少年の近くにいるようなパワーに圧倒されました。

人は見かけじゃないってことを
改めて少年から学び、ほっこりする作品です。

2020年自宅でも楽しめる名作揃い まとめ

・【アメリ】可愛いフランス映画
・【ジュリー&ジュリア】美味しい作品
・【マイ・インターン】日々の大切な事に気付ける
・【シング・ストリート 未来への歌】青春を思い出す映画
・【ワンダー 君は太陽】目頭が熱くなる作品

個人的な感想でおすすめしましたが
本当に見てよかったと思える作品ばかりです。

自宅で過ごす時間を生かして映画を楽しんでいただければと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました