Netflix、Hulu、Amazonプライム加入しているけど
使いこなせていますか?
登録しているものの使いこなせず
お金だけ払っている方もきっといるんではないでしょうか?
私も当初はまだなお金を払っていた事があったので
何度か解約したこともありました。
1つ加入しているだけで結構月額のお金って高いですよね。
それが複数になるとさらに高いですので
使いこなせないともったいないと感じませんか?
映画やドラマが好きな方は店に出向く手間も省かれるし
交通手段のお金やレンタル料金などのことを考えると
絶対レンタル店に行くよりお得です!
しかも家族で利用できますからトータルするとさらにお得です。
Netflix、Huluは5年、Amazonプライムは4年以上使っており
使い分けて利用しています。
皆さんにも知ったり使いこなして頂いて
お得に楽しんでいただきたいので
私流の使い方をお伝えしたいと思います!
Netflix,hulu,Amazonプライム比較!
Netflix,hulu,Amazonプライム比較!
ではここから徹底的に比較して行きたいと思います。
まずは主な情報からお伝えしていきます。
Netflix
・アメリカのオンラインDVDレンタル、映像ストリーミング配信事業会社
・190カ国で配信
・2018年の段階で1億2500人が契約
・作品数は未公開
・全て月額料金で見放題
・4k対応
・ダウンロード可能
Hulu
・母体はウォルト・ディズニー・ダイレクト・トゥ・コンシューマー&インターナショナル
・日本向け配信は、日本テレビ放送網の関連会社が行う。
・『Disney+』より大人向けのコンテンツとして位置づけ
・HBO(アメリカ合衆国のケーブルテレビ、関連企業にワーナー・ブラザーズ)と契約
・作品数は5000本以上
・全て月額料金で見放題
・ダウンロード可能
Amazonプライム
・Amazonが展開
・Amazonプライム会員は一部無料で視聴可能
・ほかのコンテンツにも利用できる
・作品数は約14000本
違いやおすすめ使い分け方法を5年ユーザーが解説
Netflixおすすめ使い分け方法
基本的な解説をさせていただいたので
各サービスが取り扱っている作品のことも交えながらお伝えしていきます。
私は基本的にNetflixを利用しています。
Netflixは海外ドラマが圧倒的に多いです。
大半の動画配信サービスには
アジア圏以外のオリジナル作品がありますが
Netflixは韓国のオリジナルドラマや映画もあって
非常に嬉しいポイントです。
オリジナル作品もシーズンがどんどん増えています。
最近は日本のオリジナル作品も多くて
地上波で放送されて人気だった
『あいのり』や『テラスハウス』もNetflixのみ配信しています。
期間限定配信がほとんどないので
いつでもみたいものが見えるのが嬉しいです。
Huluおすすめ使い分け方法
Huluは日本テレビ放送網の関連会社が運営していることもあり
国内ドラマやバラエティ番組が非常に多いです。
国内ドラマに至っては
放送終了後すぐ配信されるので見逃しがあってもすぐ見える所がとてもいいです。
ワーナーブラザーズの映画も結構多いです。
新作映画の関連作品特集なんかも組まれてピックアップされるので毎月チェックしています。
ただ、特集を組まれた作品については
期間限定配信が多いのでそこだけ残念です。
アニメが多いことと戦隊シリーズなど配信されているので
お子様がいる家庭だとかなり重宝すると思います。
私自身自宅でネイリストをしていますが
お子様を連れてこられた方の時は必ずHuluで戦隊ものなど
見て過ごしてもらってます。
Amazonプライムおすすめ使い分け方法
Amazonプライムは、
日本のバラエティのオリジナル作品が多いです。
CMでも話題になりましたが『バチェラー』『ドキュメンタル』など
地上波では放送ギリギリ作品なんかも放送しています。
韓国ドラマも比較的多いです。
映画は新作映画の配信がダントツで早いです。
その代わり新作映画の視聴にはレンタルか、
購入のプラス料金が発生してきます。
私は、レンタルしに行く手間やレンタル料金を考えると
ついつい追加料金を払ってしまっています…。
Huluより、ワーナーブラザーズの作品が多く、
ハリーポッターシリーズが大好きな私には
全作品あるAmazonプライムは手放せません。
Amazonプライムの中に
『ビューティーザバイブル』という作品があるのですが
女性の方にぜひお勧めしたいです。
・映画はNetflix、
・アニメはHulu、
・最新作はAmazonプライム
のように使ってます。
毎日のように動画配信サービスを使いますが、
Netflix→Hulu→Amazonプライムの順に検索をすれば
この3つで見たいものはほぼ全て見えます。
まとめ
・Netflixは海外オリジナル作品多数。
・Huluはキッズ向け作品充実、ドラマを見逃した時の救世主
・Amazonプライムはワーナーブラザーズ作品が多く新作映画配信はダントツの速さ。
情報量がとても多かったと思いますが
それぞれの特徴を掴み、使いこなすことで時間がかなり有意義な時間になります。
利用する回数が増えれば増えるほど料金も得をするので
ぜひ使いこなしていただきたいと思います!
コメント