dtv hulu比較どっちがおすすめ?料金や新作,配信数使い勝手調査

映画が好きだけど、見る時間がない。
そんな人に、いわゆる動画配信サイトを活用している人が多いのではないかと思います。

筆者も大の映画好き。
でも、絶賛子育て中で映画館にはとても行けませんし、家でのんびり映画鑑賞なんてこともできません。
なので、スキマ時間を大切に使って、連ドラ並みに少しずつ映画を見ています。

でも、動画配信サイトにも色々ありますよね。皆さんはどの配信サイトで映画を見ていますか?
筆者は一時期dTVとHuluの両方のアプリをスマホに入れていたことがあります。
今回は、その2つの比較、紹介したいと思います。

dtv hulu比較!料金や新作配信数調査

dTVとは?Huluとは?

dTVとは?

dTVは携帯電話会社のNTTドコモが提供する動画配信サイト。
月額500円で話題の新作からクラシックムービーまで、たくさんの映画が楽しめます。
その数21万作品(音楽やその他動画含む)!

dTVは携帯電話をNTTドコモで契約している人にとってはなじみ深いものかもしれませんが、
ドコモの携帯電話を使用していなくても契約することができます。
インターネットから申し込んで初回31日間は基本料金である月額500円は無料

Huluとは?

一方のHuluは、アメリカの企業が提供する動画配信サービスです。
月額料金は1,026円

映画、ドラマ、音楽ライブなど計50000作品を楽しめます。
こちらもインターネットで申し込んですぐに楽しめます。

比較:料金、配信数

前述のとおり、料金はdTVが月額500円、Huluは月額1,026円。安さで言えば、dTVに軍配が上がります。

そして、作品数ですが、これも前述のとおり、dTVは21万作品、Huluが50000作品
作品数の多さでもdTVに軍配が上がっています。

そして、dTVの料金について、筆者がお伝えしたいのは、やはりdポイントを貯められることです。

Huluの料金もクレジットカードで支払えば相応のポイントが貯められるかもしれませんが、
やはり、そこはdポイントもdTVもドコモが運営していることもあり、効率が違います。
そして、このdポイントについては後ほど、より効率のいい使い方をお知らせします。

>dtv hulu比較どっちがおすすめ?

dTVのレンタルサービスとは?

これも前述のとおりですが、筆者はdTVとHuluの両方を使っていたことがあります。
でも、最終的にdTVだけにしたのは、「レンタルサービス」の有無です。

dTVにはこの「レンタルサービス」があるのですが、これは、月額500円で見放題の20万作品の他に、
1作品ごとに有料で一定期間視聴できる作品があるのです。

ちなみに、この「一定期間」というのは一度再生すると、最初の再生開始から48時間以内です。
この時間内であれば、何度再生してもレンタル料に追加料金は発生しません

この「レンタルサービス」として提供される映画作品の中には、新作映画も多く。
映画好きで、映画館に行っていち早く公開ほやほやの映画作品を見たいけれど、
時間がなくて映画館に行けない・・・という方は、映画館で公開されるのよりほんのちょっと待つことにより、
dTVでレンタルして視聴できます。

しかも、「レンタルサービス」に必要な料金は、1作品大体400円~500円ですが、dポイントが使えるのです。
このdポイントは、dTV の利用月額500円の支払いでも貯められますし、携帯料金の支払いでも貯められますし、
どんどんポイントが貯まるので、特にドコモの携帯を使っている人は絶対貯めた方がいいですし、
映画好きな人はこのポイントを「レンタルサービス」の料金に利用できます。
つまり、ポイントでお得に新作映画が見れてしまうのです。

dTVのレンタルサービスとは?

一方、Huluにはこの「レンタルサービス」は残念ながらありません。
毎月Huluが提示してくれる作品の中から好きなものを選んで視聴する。
Huluが提示してくれるものだったら、月額以上の料金はかからずに見放題ということになります。

敗者復活?Huluについて

料金でも配信数でも、「レンタルサービス」についても、dTVの方がメリットがあるように見えてしまい、
なんだか個人的にHuluが気の毒に思えてきたので、ここでHuluについて、もう少しご説明したいと思います。
Huluには確かにdTVにある「レンタルサービス」がありませんが、そういう動画配信サイトは結構あります。
Netlixなんかもこの「レンタルサービス」はありませんので、Huluに近いシステムを持つ動画配信サイトということになります。
なので、同じようなシステムのサイトと比較するとよりHuluの良さがわかるのではないかと思いますが、
ざっくりお話すると、Huluは料金体系がシンプルですし、海外ドラマが好きな人には、
Huluのラインナップには定評があるようです。
Netflixは料金体系が複雑で、Netflixを契約する際にも色んな検討が必要なようですが、
それはまた別の機会に説明したいと思います。

dTVとHulu比較まとめ

ここで比較まとめを行いたいと思います。
今回比較していたのはdVとHulu。
結論から言うと、筆者は断然dTVをおすすめしたいと思います。

なぜなら、新作映画作品を比較的早く視聴できるということにつきます。
比較相手がHuluかどうかにかかわらず、映画好きな人、かつドコモの携帯を利用している人には
大声でdTVをおすすめしたいです。

でも、Huluには海外ドラマやアニメ等のラインナップが充実していることや、
月額以上の料金システムがないことなど、Huluの強味があるので、
色々比較してみるのも面白いのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました